荒川区議会が動く

こんばんは!


母校でである東洋大学にて、選挙結果の報告に行ってまいりました。


(当選のお礼ではなく、報告です)


そして、GWが明けてからは色々な地域に呼んでいただきまして、区内や他地域の問題点や対応方法を勉強させてもらっております。


荒川内では野良猫に関する相談はもちろん、ゴミのポイ捨てに関する問い合わせとお声を多数頂戴しています。


猫に関しては選挙前から自らで対応に当たっていますので、これからも引き続き活動を行います。


一方で、荒川区内では議員の方がゴミ拾い活動などに参加しているという話はあまり聞きません。(情報不足でしたら申し訳ありません)


他の自治体では、地域美化のために現職や候補予定者がゴミ拾いに参加をしているというのはよく聞く話です。


議員の仕事は議会として問題解決を図っていくことですが、現場を見ることで効率的に議論を進める事もできるのではないでしょうか。


そこで、まずは一人でも荒川区内でゴミ拾いの活動を行おうと計画中です!


一緒にやっても良いぞといういう方はお声掛けください(^^)!






話は変わり、多くの新人候補が当選した今回の荒川区議会では、会派交渉を含めて色々な動きが出ているようです。


議会が始まるまでには宮本もご報告することができるかもしれませんが、その際には一番にご報告いたします!


今まで無風状態だった荒川区政に対して、変化を起こしていくことが期待されていると思っておりますので、議会運営を含めてまずは情報発信をしっかりと行い、区政で何が起きているのかを伝えていきます!


では、本日はこの辺りで失礼します(^^)

みやもと 舜馬

荒川区生まれ 荒川区育ち。

0コメント

  • 1000 / 1000