2019.04.15 03:30選挙運動でチラシの配布が解禁!?荒川区議会議員選挙も2日目の正午を過ぎ、始発から駅に立ってご挨拶をしていたので若干の眠気に襲われております(_ _).。o○ところで!!今回の地方統一選挙から、政策や主張を載せたチラシを区議選で配布することができるようになりました。政治選挙にあまり興味のない人からしたら、今まで配れなかったの?と感じられるかもしれませんが、やっと今回から解禁になったんです。しかし、無制限に配れる訳ではなく、制約が設けられています。街頭演説の場所と個人演説会でしか配布ができず、新聞折込を除いたポスティング等ができません。街頭演説は朝の8:00〜20:00までしか行うことができず、よってチラシの配布もこの時間内でしか行えません。解禁されたばかりで公選法の認知が低いからか、朝の通勤者の手にチラシがチラホラと見え、宮本陣営は「舜馬も配った方が良いんじゃないの!?」とザワザワしました。実際、通勤者の中にはわざわざ宮本のもとにチラシ下さいとお声掛けくださる方もおり、他の候補のチラシを既に手にしていたので正直、渡してしまいたかったです。「8:00からしか配れないんです」と謝ると足早に改札へと向かわれ、この出来事で政策を比較して投票してくれようとする有権者の表は失ってしまったかもしれません。それでも、愚直と言われても、みやもとは公職選挙法を遵守します。なぜなら、自分が有権者の立場だった時に、ルールや法を無視する政治家へは投票したくないと思うと同時に、ルールを守らない人が社会のルールを作ることに納得できないからです。有権者の皆さまには選挙期間のチラシの配布が8:00〜20:00しか出来ないことを知っていただきまして、ルールを守っている候補が損をしない選挙にしていただけるようにと思いで号外ブログを更新いたしました!この後は引き続き街に繰り出しまして、みやもとに一票を投じていただける訴えを続けてまいりますので、見かけた際にはぜひお声掛けくださいませ!では(*´ー`*)みやもと 舜馬 荒川区生まれ 荒川区育ち。フォロー2019.04.15 12:15政策1:子育て世帯を「真」に支える区政に!2019.04.14 14:31荒川区議会議員選挙に立候補!0コメント1000 / 1000投稿
0コメント